透明水彩絵具とは、顔料とアラビアゴムのメディウムから作られた絵具です。透明感があり、とても発色のよい専門家用水彩絵具です。
ガッシュ(不透明水彩絵具)は顔料とアラビアゴムのメディウムで作られていますが、透明水彩絵具に比べ顔料分が多いため、塗り重ねによって下の色を覆いかくすような色面の表現ができます。
ホルベイン 水彩馬毛画筆5本組セット(no.9)普及タイプ。扱いやすい筆です。
ホルベイン アクリル用画筆5本組セット(no.8)水彩用に特に要求される、しなやかさと絵の具の含みを良くするために羊毛を最適量でブレンドした筆です。リセーブル原毛ならではの穂先の揃い、含みの良さ、まろやかなタッチはまさに水彩筆としての持てる力をフルに発揮します。
ホルベイン アルミパレットNo.40、No.80No.40 :
サイズ(mm):W252×D224 / 13仕切
No.80 :
サイズ(mm):W252×D225 / 26仕切
ホルベイン トリオ筆洗サイズ(mm):W115×D83×H83
※取手たたみ、最大突起含む
本文寸法 |
---|
F0(145×186mm) |
SM(223×164mm) |
F2(193×246mm) |
F3(223×279mm) |
F4(337×248mm) |
F6(407×320mm) |
油絵具は顔料をポピーオイルやリンシードオイルなどの植物油で練った絵具です。 この油が空気に触れて酸化することで絵具が固まります。油絵が描いてすぐに乾かないのは、このような化学変化がゆっくり進むためです。水性絵具のように水が蒸発するのと違い、油がそのまま固化するので、油絵具は乾燥後も厚みが残ります。
油絵を描くとき油絵具のさまざまな持ち味をひきだしたり、補助的役割を果たしたりするものなど各種の画用液があります。溶き油、ドライヤー、ワニス、クリーナーなどです。また、石油臭をおさえたホルベイン オドレス画用液シリーズがあります。
調合溶き油 | 揮発性油 | 乾性油 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ホルベイン ブラシクリーナーLT
ホルベインオドレスブラシクリーナーブラシクリーナーから石油のにおいの成分を除去した筆洗液です。リンス剤の配合により、洗浄後の筆軟らかさを保ちます。
ホルベイン お得用油彩画筆 平/丸筆5本組セット(no.11)よく使われる大きさをセットにしました。
ホルベイン ACパレットナイフ丈夫でアクリル溶剤にも強く、弾力性があります。
ホルベイン 筆洗器 No.1A口径58φ×高さ72mm
ホルベイン ペーパーパレットS、MS、M
号数 | サイズ(mm) | 入枚数 |
---|---|---|
S | 305 × 150 | 25枚入 |
MS | 365 × 192 | 30枚入 |
M | 350 × 235 | 30枚入 |
ホルベイン トリムキャンバスF0/SM/F3/F4/F6/F8/F10/F12/F15/F20
三菱 ハイユニ4B~H (7種)鉛筆芯の材料である黒鉛と粘土が微粒で均一であるため、より黒く、きれいに書くことができます。黒鉛と粘土は不純物が少なく、均一に混ぜているため、なめらかな書き味で、かつ折れにくい鉛筆芯です。
ホルベイン ねりごむ No.3No.3 (中) 20g
木炭やカーボンチョークで描いた画面を消すときは練りゴムを使用します。
ウチダ 羽根箒 小長さ約24cm
柔らかい羽根を使用していますので、図面やイラストを傷つけません。机上の消しゴムの消しカスなどをきれいに取り除きます。
マルマン 図案スケッチブックB5~A3 (4種)スケッチブックといえばマルマンの「図案シリーズ」
アマチュアからプロまで、あらゆるユーザーに長きにわたって愛用されている、日本を代表する画用紙です。